乗り気じゃなくてもいざ行けば in そよそよ峡
なんとなくソロに気乗りしなかった1/30(土)の週末。
疲れもあったが、「あひる」か「そよそよ峡」か、その二択しか出なかったことが余計に気分を消沈させた。
しかし、とにかくサウナ&ビールは楽しみたい。
まぁ、そんなときもある。
前日ふと思い立って、ひろぞーさんへ交際を申し込んでみるも、あえなく撃沈(;´Д`)
寸前まで場所すら決められなかったが、結局、経費節約の目的だけでそよそよ峡に。

カフラシルのテンションコードが早くも断裂しかけている。
そして見事、地面にピントが合っていた。

余り物があったので、4本交換。
地味な幕体も少し若作り。

一仕事終えたところでコーヒーブレイクに。
以前、「コーヒーだけはなぜか家で飲んだ方がうまい」と書いたことがある。
ひろぞーさんからは、「注ぎ方の違いでしょ」とツッコまれたが、イワタニプリムスのクッカーから真面目にチョロチョロとお湯を注いでいた私としては、その指摘が腑に落ちなかった。
それからしばらく経ったある日、イワタニプリムスのクッカーで湯を沸かしてカップラーメンを食ったときのこと。
何の気なしに、クッカーに残ったお湯をすすったとき・・・
まっず!!!(;´Д`)
原因はコレだった。
使い方が悪かったのか、元々そういうものなのか定かではないが、鉄臭い&よく分からない雑味に満ちていた。
味の濃いカップラーメンに影響はないが、コーヒーとなればそりゃあ違うだろう。納得。

ということで今年導入したのが月兎印のスリムポット。
ホーローは水の味を変えないそうだ。気軽に買える値段では、調べた限りこれが一番小さい製品。
こうしてコーヒーが本来の味になった。
とはいえ、家で飲むコーヒーがうまいというのは、水という味覚要素だけではないのだと思う。
特に自覚していない自宅の安堵感とか、何かそんなものがあるのかもしれない。

ハリケーンランタンと同時投入したのに取り上げていなかった、自作のランタンハンガー。
地味だが割と傑作だ。
苦労して手曲げしたもので、そのうち記事にしてやりたい。
自作の目的はもちろん「節約」だ。

サウナから戻って炭熾し。そしてぼっちの確定。
このあたりからキャンプ脳はようやく覚醒しだした。
やっぱりキャンプはいい。

雨上がりの日で気温が高い、風もなく過ごしやすい。

たまには違う気分でと、グラス飲み。
口当たりが良くてすぐになくなってしまう。
「ホンマに350ml入っとったんやろな?」と疑った。

前菜にとセンマイとロース。
こんな包みに入っているだけでうまそうに見える。
肉屋のおばさんには「ちょっとでゴメンよ・・・」とお断りしつつ買った。
若い頃の食欲もなければ自由になる金もない。
まぁ、そこまでは説明していないが。

40すぎには一枚ではデカすぎるロースを半分にカット。

こういう生々焼けのことをレアではなく、「ブルー」というらしい。
実にうまい。

メインはもつ鍋。スープは自宅で仕込んできた。
鶏がらスープをベースに、薄口醤油、みりん、酒で味を付け、鰹だし、昆布だしを隠し味に少々の味噌を濾す。
すりごま、鷹の爪、にんにくスライスを加える。※すべて顆粒だしです。
こだわりというよりこれも節約である。

酒瓶がないと風情がないが、家飲み用に「賀茂鶴」をまとめ買いしているので大抵は持ち込みだ。
このウォーターキャリーは本当に重宝している。
小遣いのたかが知れた旦那衆でも、こういう一工夫でソロキャンは実現できる。

ホルモンは100g。少ないかと思ったがちょうど良かった。
最近こういうさじ加減で失敗することが少なくなったと思う。
大人になったなと思う反面、もっと歳が行くとどうなるのだろうと儚げでもある。
かといって若い頃に戻りたいとも思わないが。

室内外温度計。
これを眺めるのに最近ハマっている。
ダイソーヒーターなんかを焚いて、見る見る外との温度差がついていくのが楽しい。

この夜は暖かかったが、もうそろそろ冬にも飽きてきた。
キャンプ場の喧騒が増してくる春が早くも待ち遠しい。

マイナス2℃だろうが6℃だろうが寒いものは寒い。
だが、このたった4という数字の差に、達成感の違いを如実に感じる。
あまり冷え込まない冬キャンの朝は少し残念な気持ちになってしまう。

開け放っていてもオイルランタンが近くにあると1℃違う。
実際、体感的にはもっと暖かく感じるので、単に数字だけでは計れない。
前夜も20℃の部屋より、18℃のシェルターのほうが随分と暖かく感じた。
単に厚着をしているからというだけでもなさそうだ。

もつ鍋のスープにうどん投入。
このキャンプ朝飯、簡単すぎてうますぎて筆舌に尽くせない。
その後、コーヒーを淹れて早々に撤収。
乾燥もいまいちだったが、どうしてもやりたいことがあった。

自宅に帰ってから、近くの原っぱで新幕の試し張り。

TML(Trailer Mailing List) ロッジ型STスクリーンテント ST-1226
エリステで知られた「村の鍛冶屋」が販売している、いわゆる「てっこつ」である。
人生初のてっこつを嫁と二人、ああでもないこうでもないと組み立てる。
結局ダンジョンから抜けられず、説明書を家へ取りに帰った。

当然ながらファミキャン用だ。
大型幕の導入にようやく片が付いた。
以前に嫁が食いついた、とあるテントとはもちろん違う。
元の候補にしなかったのは、ひとつにその機能性は私的に無駄が多く、その無駄な部分に10数万円も散財する気にはなれなかったからだ。
スペック至上主義は私流ではない。
何よりオールインワンという優等生ぶりが気に食わない。

「で、要するにケチったんですよね?」
そのとおりです(;´Д`)
とはいえ、天井高のある340㎜×340㎜は十分広い。
嫁もこれには太鼓判を押した。
かといってキャンプに行くかどうかは別の問題だそうだが・・・(;´Д`)

撤収は約12分。
思っていたより簡単だった。
うちのニーズに合っている。これにはホレた。

試し張りにご満悦なのも束の間
この日の夜、嫁&チビ軍団から「キャンプいやよね~!」「だよね~!」みたいにさんざんイジられてしまった。
買ったからって調子のんなよ!ってことなのだが・・・
そんな折、嫁が
「キャンプがあるさ」 に対抗して
「キャンプはないわ」 のブログを書くとか書かんとか・・・
色々楽しみである・・・
ぼっちもいいが時には・・・in そよそよ峡
今後もリピート間違いなし in そよそよ峡
備忘録 in 大滝山県民いこいの森キャンプ場
降水確率50%がもたらす静かなソロキャンプ in そよそよ峡
無題 in 吉舎いこいの森キャンプ場
たまには真水に浸かりたいじゃないか in 香六ダム公園キャンプ場
今後もリピート間違いなし in そよそよ峡
備忘録 in 大滝山県民いこいの森キャンプ場
降水確率50%がもたらす静かなソロキャンプ in そよそよ峡
無題 in 吉舎いこいの森キャンプ場
たまには真水に浸かりたいじゃないか in 香六ダム公園キャンプ場
この記事へのコメント
キャンプはないわ!の切り口から見るキャンプ像すごく楽しみですね。
意外な発見や改善の宝庫かもしれんですよ。
ぜひブログ化を(^^)
意外な発見や改善の宝庫かもしれんですよ。
ぜひブログ化を(^^)
新幕の初張りおめでとうございます♪♪
てっこつ、いいですよねー!!
我が家もひとつ古いのを持ってますが、
真夏の虫対策にとってもいいです(*′皿`艸)
そよそよ峡、いつか行ってみたいです♪♪
てっこつ、いいですよねー!!
我が家もひとつ古いのを持ってますが、
真夏の虫対策にとってもいいです(*′皿`艸)
そよそよ峡、いつか行ってみたいです♪♪
anrisaurusさん、こんにちは!
「キャンプはないわ」
なに書かれるか分かったもんじゃない・・・いや、なんとなく想像つきますけどw
辛口の宝庫であることは間違いないですね。
ブログ化されたら穴に入って出てきませんよワタシ。
昔やってた嫁のブログ面白かったので見てみたい気はします、複雑ですw
「キャンプはないわ」
なに書かれるか分かったもんじゃない・・・いや、なんとなく想像つきますけどw
辛口の宝庫であることは間違いないですね。
ブログ化されたら穴に入って出てきませんよワタシ。
昔やってた嫁のブログ面白かったので見てみたい気はします、複雑ですw
岬*さん、こんにちは!
ありがとうございます(^^)
てっこつ、正直言ってこれまでまったく興味なかったんです。
いいのかなぁなんて思いながら嫁に見せたら、思いのほか好反応でして、それが決め手になりました。
実際すごく良かったです!
しかしディープな世界なので、あまり深入りしないように気を付けないとお金が幾らあっても足りませんねw
そよそよ峡いいところですよ近場の聖地です。
一度は是非(・ω・)ノ
ありがとうございます(^^)
てっこつ、正直言ってこれまでまったく興味なかったんです。
いいのかなぁなんて思いながら嫁に見せたら、思いのほか好反応でして、それが決め手になりました。
実際すごく良かったです!
しかしディープな世界なので、あまり深入りしないように気を付けないとお金が幾らあっても足りませんねw
そよそよ峡いいところですよ近場の聖地です。
一度は是非(・ω・)ノ
ベリーレアのことをブルーっていうんですね〜
知りませんでした^^
最近こういう昔あるくせに公開されて
こなかった言葉が多いように感じます^^
新幕まさかの鉄骨でしたか!
ご家族でのデビュー記事が楽しみですね^^
知りませんでした^^
最近こういう昔あるくせに公開されて
こなかった言葉が多いように感じます^^
新幕まさかの鉄骨でしたか!
ご家族でのデビュー記事が楽しみですね^^
イワタニプリムスのクッカーの謎が、とても気になりました・・・
と、これが噂のあのテントですか
このところあれだけネット徘徊して朝から晩までテント見てたのに、このテントは初めてみたわ・・・www
ローカスギアからのこのチョイス、こんど理由をお聞かせくだされ
きっともの凄い秘密がこのテントに隠されているはず
機能性とか、いろいろ
興味津津!
そよつま
と、これが噂のあのテントですか
このところあれだけネット徘徊して朝から晩までテント見てたのに、このテントは初めてみたわ・・・www
ローカスギアからのこのチョイス、こんど理由をお聞かせくだされ
きっともの凄い秘密がこのテントに隠されているはず
機能性とか、いろいろ
興味津津!
そよつま
上に同じく、テントの選択肢の幅が広いですね。全然想像してませんでしたよ。ここに至った経緯が面白そうです。
で、奥様はファミキャンどんどん行きますよ、ってことで、大型幕を買われたのではないのですか??腰もかがめなくて大丈夫ですよ~。あれれ??って感じです。結局は、別にとても行きたいというわけではない、のですね(^-^;しんいち家、おもしろいじゃないですか~。
そんなしんいち家の、キャンプはないわ、ブログ誕生が楽しみです!!
で、奥様はファミキャンどんどん行きますよ、ってことで、大型幕を買われたのではないのですか??腰もかがめなくて大丈夫ですよ~。あれれ??って感じです。結局は、別にとても行きたいというわけではない、のですね(^-^;しんいち家、おもしろいじゃないですか~。
そんなしんいち家の、キャンプはないわ、ブログ誕生が楽しみです!!
劇団にひきさん、こんばんは!
私もそういえばなんて言うんだろうと、ふとググって初めて知りました。
しかし、なんでブルーなのか…今度は語源について調べてみようと思いますw
自分でもまさかのてっこつでした(汗
でも色んな人がこれにハマる意味が少し分かった気がします。
早く実戦投入してみたいです(^^)
私もそういえばなんて言うんだろうと、ふとググって初めて知りました。
しかし、なんでブルーなのか…今度は語源について調べてみようと思いますw
自分でもまさかのてっこつでした(汗
でも色んな人がこれにハマる意味が少し分かった気がします。
早く実戦投入してみたいです(^^)
そよつまさん、こんばんは!
プリムスクッカーは揚げ物やら何やら結構酷使してきましたからね。見た目あんまり分からないですがコーティングが劣化してるのかもしれません。
鉄味はまんま、雑味はそれこそ色んな料理の残り味でしょうかw
てっこつは有効面積が広いので、無駄なアップサイジングがないのが一番の機能性でしょうか。まぁ色々噛み締めていきますよ(^^)
プリムスクッカーは揚げ物やら何やら結構酷使してきましたからね。見た目あんまり分からないですがコーティングが劣化してるのかもしれません。
鉄味はまんま、雑味はそれこそ色んな料理の残り味でしょうかw
てっこつは有効面積が広いので、無駄なアップサイジングがないのが一番の機能性でしょうか。まぁ色々噛み締めていきますよ(^^)
びーばーさん、こんばんは!
ここに至るまでさんざん徘徊しました。
金に糸目をつけないのなら早いですが、そうはいかないところが(汗
ハッキリ言って作りは荒いです。なんじゃそれwwwみたいな部分もw
でもキャンプをよく知ってる人が、限られたコストでココ!というポイントをしっかり抑えて設計したんだと思います。いいテントに巡り会えました(^^)
嫁は…連れてってくれるでしょう。
ファミキャン下手の私じゃなくてっこつ君がw
ここに至るまでさんざん徘徊しました。
金に糸目をつけないのなら早いですが、そうはいかないところが(汗
ハッキリ言って作りは荒いです。なんじゃそれwwwみたいな部分もw
でもキャンプをよく知ってる人が、限られたコストでココ!というポイントをしっかり抑えて設計したんだと思います。いいテントに巡り会えました(^^)
嫁は…連れてってくれるでしょう。
ファミキャン下手の私じゃなくてっこつ君がw
行きたかっただよー本当に!
幼稚園行事さえなければ、二択みたいだったんで場所きいて遊びに行く気満々でしたが、土曜昼ころから1号発熱、インフルでした、うつす可能性あるんで自粛しました
ランタンポールあひるで見た時から気になってたんですよ、やっぱ自作でしたかw
鉄骨くんとは予想しませんでした。
慣れると設営撤収、楽ですよ
いいテント選びましたね、今度見せてね〜。。。
幼稚園行事さえなければ、二択みたいだったんで場所きいて遊びに行く気満々でしたが、土曜昼ころから1号発熱、インフルでした、うつす可能性あるんで自粛しました
ランタンポールあひるで見た時から気になってたんですよ、やっぱ自作でしたかw
鉄骨くんとは予想しませんでした。
慣れると設営撤収、楽ですよ
いいテント選びましたね、今度見せてね〜。。。
クッカーの味の事、自作のハンガーの事、モツ鍋の事、新幕の事、いろいろコメントしたい事はあるのですが、最後の「キャンプはないわ」に全部持って行かれてしましたww
いつ頃から新着ブログチェック始めたら良いでしょうか??
いつ頃から新着ブログチェック始めたら良いでしょうか??
今ナチュブロ開設すると500円のクーポンプレゼントだそうですよwww
「キャンプはないわ」、待ったなしですねヽ(^o^)丿
とかおっしゃりつつも、試し張り手伝う奥様はきっとツンデレ系なんでしょうね~
賀茂鶴美味しいですよね~
広島のお酒にしては辛めで…
燗もいいけど冷酒が美味しく呑める季節が恋しいですね!
「キャンプはないわ」、待ったなしですねヽ(^o^)丿
とかおっしゃりつつも、試し張り手伝う奥様はきっとツンデレ系なんでしょうね~
賀茂鶴美味しいですよね~
広島のお酒にしては辛めで…
燗もいいけど冷酒が美味しく呑める季節が恋しいですね!
え~クッカー臭いがするんですか!
先日ソロ用に小さなクッカーが欲しいと、
プリムスの上がフライパンで使えるテフロン加工のもの買ったのですが、
もしかしてそれ?でしょうか。
「キャンプはないわ」笑いましたよ。
奥様、あまりキャンプ好きではないのですね~
ウチの嫁さんは、私がブログ書いている事実を知らないので、
対抗してなんて事はなさそうですけど(^^;)
早く草の時期になって欲しいですよね、
私もキャンプ場一人きりの事が多いので、
たまには人がって思う事もありますよ。
しかもいつも同じキャンプ場ですしね。
先日ソロ用に小さなクッカーが欲しいと、
プリムスの上がフライパンで使えるテフロン加工のもの買ったのですが、
もしかしてそれ?でしょうか。
「キャンプはないわ」笑いましたよ。
奥様、あまりキャンプ好きではないのですね~
ウチの嫁さんは、私がブログ書いている事実を知らないので、
対抗してなんて事はなさそうですけど(^^;)
早く草の時期になって欲しいですよね、
私もキャンプ場一人きりの事が多いので、
たまには人がって思う事もありますよ。
しかもいつも同じキャンプ場ですしね。
ひろぞーさん、おはようございます!
ひろぞーさんにフラれたんで、テンションコードの交換がなかったら行くのヤメにしてたかもしれません。
それくらい気乗りのしない日でしたw
でも、やっぱりいざ張ると来て良かったってなりましたわ(^^)
ランタンハンガー、現物見てさえツッコんでくれないので、もうこっちからアピールですよw
てっこつの設営撤収は想像以上に楽でした。
なにせ「重い」イメージがあったんで色々と偏見に満ちてましたけど、大間違いですね。
遊べる楽しいテントです!
ひろぞーさんにフラれたんで、テンションコードの交換がなかったら行くのヤメにしてたかもしれません。
それくらい気乗りのしない日でしたw
でも、やっぱりいざ張ると来て良かったってなりましたわ(^^)
ランタンハンガー、現物見てさえツッコんでくれないので、もうこっちからアピールですよw
てっこつの設営撤収は想像以上に楽でした。
なにせ「重い」イメージがあったんで色々と偏見に満ちてましたけど、大間違いですね。
遊べる楽しいテントです!
へりさん、おはようございます!
何か色々と盛り込みすぎて、これコメントに困るよなと我ながら思ってましたw
たぶん最後の「キャンプはないわ」に全部持っていかれるであろうこともwww
コッテコテの関西訛りの文面なんですぐ分かると思いますよ。
まんま「キャンプはないわ」なんて挑発的なタイトルにしてたら、お上品なナチュブロガーさん方々からフルボッコにされそうですがw
何か色々と盛り込みすぎて、これコメントに困るよなと我ながら思ってましたw
たぶん最後の「キャンプはないわ」に全部持っていかれるであろうこともwww
コッテコテの関西訛りの文面なんですぐ分かると思いますよ。
まんま「キャンプはないわ」なんて挑発的なタイトルにしてたら、お上品なナチュブロガーさん方々からフルボッコにされそうですがw
jun☆さん、おはようございます!
500円すか・・・
もういっこゼロが付いてたら即開設してもらったんですがw
ツンデレというか関西のノリ云うんですか、ウケ狙いですか・・・
まぁ本気も混ざってますね、確かにw
決してファミキャン向けではないワイルドキャンプを提供してきたので、キャンプ嫌われるのは当然ちゃ当然ですわ(^^;)
ここから挽回ですね!
一緒に試し張りしてくれたのは嬉しかったです~
でも、撤収のときは「1人で片付けれるやんな?新喜劇始まるから帰るわな~」ゆーて捨てられましたw
冬はなんとなく満喫したんで冷酒の季節が待ち遠しいです。
500円すか・・・
もういっこゼロが付いてたら即開設してもらったんですがw
ツンデレというか関西のノリ云うんですか、ウケ狙いですか・・・
まぁ本気も混ざってますね、確かにw
決してファミキャン向けではないワイルドキャンプを提供してきたので、キャンプ嫌われるのは当然ちゃ当然ですわ(^^;)
ここから挽回ですね!
一緒に試し張りしてくれたのは嬉しかったです~
でも、撤収のときは「1人で片付けれるやんな?新喜劇始まるから帰るわな~」ゆーて捨てられましたw
冬はなんとなく満喫したんで冷酒の季節が待ち遠しいです。
peppermintさん、おはようございます!
イワタニプリムスのイージークック・ソロセットみたいなものですね。
モデルチェンジしてるので私のはもう売ってないみたいです。
白湯を飲む人も少ないだろうから分からないかもしれませんけど、そういうレビューは見たことないのでたぶん使い方の問題じゃないかと思います。
料理に使う分には気になりません。絶対味覚みたいな人でなければw
好きじゃないというか、嫌いにさせたのが私ですねw
キャンプ自体は嫌いじゃないと思います、私のやり方の問題でしょう(^^;)
草の時期が恋しいです。
サウナ行くとき、車から遠くのカフラシル見ると冬色の背景に完全に同化しててどこにあるか分かりませんでした・・・
なんか置いてけぼりにするのが少しはばかられましたw
冬はクローズ多くて行くとこ限られちゃうのがネックですよね。
早く違うとこ行きたいです~
イワタニプリムスのイージークック・ソロセットみたいなものですね。
モデルチェンジしてるので私のはもう売ってないみたいです。
白湯を飲む人も少ないだろうから分からないかもしれませんけど、そういうレビューは見たことないのでたぶん使い方の問題じゃないかと思います。
料理に使う分には気になりません。絶対味覚みたいな人でなければw
好きじゃないというか、嫌いにさせたのが私ですねw
キャンプ自体は嫌いじゃないと思います、私のやり方の問題でしょう(^^;)
草の時期が恋しいです。
サウナ行くとき、車から遠くのカフラシル見ると冬色の背景に完全に同化しててどこにあるか分かりませんでした・・・
なんか置いてけぼりにするのが少しはばかられましたw
冬はクローズ多くて行くとこ限られちゃうのがネックですよね。
早く違うとこ行きたいです~
こんにちは(・ω・)
沸かす道具でそんなに水の味がかわるんですか!
ホーローのやかん探してみようと思います
おニューなテント、広くて快適そうですね
でも
>キャンプに行くかどうかは別の問題
奥様はなかなか難しいですね(;´ω`)
「キャンプはないわ」の開設が楽しみです(笑
しかし村の鍛冶屋さんでテントまで売られているとは知りませんでした
沸かす道具でそんなに水の味がかわるんですか!
ホーローのやかん探してみようと思います
おニューなテント、広くて快適そうですね
でも
>キャンプに行くかどうかは別の問題
奥様はなかなか難しいですね(;´ω`)
「キャンプはないわ」の開設が楽しみです(笑
しかし村の鍛冶屋さんでテントまで売られているとは知りませんでした
いたちさん、こんばんは!
変わってたんですよ~…
もしやと思って飲んでみたらゲロマズでした(^^;
水道水ダイレクトに飲むなんてのと比べ物になりません。
私のクッカーだけかもしれませんが、今度はセットになってるもうひとつの方で試してみようと思います。
村の鍛冶屋さんのこのテント、開発秘話がありまして、また商品レビューでご紹介します。
「キャンプはないわ」が、「キャンプもありやん」くらいになってくれると嬉しいですがw
変わってたんですよ~…
もしやと思って飲んでみたらゲロマズでした(^^;
水道水ダイレクトに飲むなんてのと比べ物になりません。
私のクッカーだけかもしれませんが、今度はセットになってるもうひとつの方で試してみようと思います。
村の鍛冶屋さんのこのテント、開発秘話がありまして、また商品レビューでご紹介します。
「キャンプはないわ」が、「キャンプもありやん」くらいになってくれると嬉しいですがw
こんばんは〜^ ^
ホント、コメントしどころ満載で^^;
ぜんぶ書きましょうかね〜(≧∇≦)
奥様新規ブログに関しましては、ノーコメント!を通したいのですが…
ひとつだけ、
"ないわ〜"
東京人の発音とは違うのでしょうねぇ
そこ、間違うとただの不二子ちゃんになっちゃいますもんね^^;
家呑みポン酒のウォーターキャリー移し、ありがとうございます^ ^
もっと早く教えて頂ければ…
コンビニで五合瓶を粉砕せずに済みましたが…(≧∇≦)
私も節制Campingに取り入れます(^_^;)
Coffeeはセブンの100円のが一番旨い!と思っている味オンチの私は…ソロキャンのモーニング珈琲は、カッコつけて飲んでる事実!だけが重要なワケで(笑)
もっともっと書きたいのですが^^;
この返信にもお困りになるでしょうから、この辺でm(_ _)m
長文、本当に失礼致しました。
ホント、コメントしどころ満載で^^;
ぜんぶ書きましょうかね〜(≧∇≦)
奥様新規ブログに関しましては、ノーコメント!を通したいのですが…
ひとつだけ、
"ないわ〜"
東京人の発音とは違うのでしょうねぇ
そこ、間違うとただの不二子ちゃんになっちゃいますもんね^^;
家呑みポン酒のウォーターキャリー移し、ありがとうございます^ ^
もっと早く教えて頂ければ…
コンビニで五合瓶を粉砕せずに済みましたが…(≧∇≦)
私も節制Campingに取り入れます(^_^;)
Coffeeはセブンの100円のが一番旨い!と思っている味オンチの私は…ソロキャンのモーニング珈琲は、カッコつけて飲んでる事実!だけが重要なワケで(笑)
もっともっと書きたいのですが^^;
この返信にもお困りになるでしょうから、この辺でm(_ _)m
長文、本当に失礼致しました。
こんばんは~。
旦那としんいちさんの話をしながら
(加熱用の牡蠣の件です)
モツ鍋を食べていて、
「キャンプでモツ鍋もいいね~」なんて言われて
出来合いじゃないスープの作り方でも考えるか
と思ったところに、この記事。
私の中で今もっともタイムリーな男ですよ!!!!
(↑だからなんだって話ですが…)
奥様の「キャンプはないわ」ってブログ
超読んでみたいです(笑)
何だかんだでお2人で試し張りされてて
仲良し夫婦ですね♪
旦那としんいちさんの話をしながら
(加熱用の牡蠣の件です)
モツ鍋を食べていて、
「キャンプでモツ鍋もいいね~」なんて言われて
出来合いじゃないスープの作り方でも考えるか
と思ったところに、この記事。
私の中で今もっともタイムリーな男ですよ!!!!
(↑だからなんだって話ですが…)
奥様の「キャンプはないわ」ってブログ
超読んでみたいです(笑)
何だかんだでお2人で試し張りされてて
仲良し夫婦ですね♪
石YANさん、こんにちは!
我ながらコメントしづらい記事っす!スミマセン(爆
「ないわ~」の発音は吉本芸人のアレな感じです。
まぁ気まぐれさんなところは不二子ちゃんに似てるかもわかりませんw
ウォーターキャリーの持ち込み酒は、他のブロガーさんでも使ってるの意外に見ないですね。
そんなケチくさいところ見せんだけでしょうか(^^;)
飲んべえには最も高くつくのが酒代なんで節約効果絶大ですよ。
ただし、家で補給するときは皆さん寝静まってからをおすすめしますw
で、これまたケチくさい話ですが・・・
買った豆をドリップして飲んでると、コーヒーに100円というのがあまりにも勿体ないんですよ。
そしてこれまたお家豆を拝借しておりますm(__)m
あ、あんまりネタバレすると後ろから刺されますんでこのへんでw
我ながらコメントしづらい記事っす!スミマセン(爆
「ないわ~」の発音は吉本芸人のアレな感じです。
まぁ気まぐれさんなところは不二子ちゃんに似てるかもわかりませんw
ウォーターキャリーの持ち込み酒は、他のブロガーさんでも使ってるの意外に見ないですね。
そんなケチくさいところ見せんだけでしょうか(^^;)
飲んべえには最も高くつくのが酒代なんで節約効果絶大ですよ。
ただし、家で補給するときは皆さん寝静まってからをおすすめしますw
で、これまたケチくさい話ですが・・・
買った豆をドリップして飲んでると、コーヒーに100円というのがあまりにも勿体ないんですよ。
そしてこれまたお家豆を拝借しておりますm(__)m
あ、あんまりネタバレすると後ろから刺されますんでこのへんでw
くまこさん、こんにちは!
くまこさんファミリーの会話に私のブログネタが出るなんて嬉しいですね~(^^)
キャンプのもつ鍋は格別ですよ。何より簡単!
せっかく食らいついてもらったのに詳しいレシピがご紹介できてなくてスミマセン。
いつも目分量なもんでw
あ、そういえばオイスターソースの隠し味を書き忘れてます・・・(汗
味噌は「ちょっと少ないんちゃう?」くらいがちょうどいいです。
でないと味噌汁に化けます。
そうそう、この時のソロキャンから帰ってきてすぐ「試し張りせんの?」って聞いてくれたので嬉しかったですよ。
仲の良さはもう他のブロガーさんに見習うべきとこです。いつもウラヤマで見てます。
隣の芝は青く見えるってだけかもしれませんがw
くまこさんファミリーの会話に私のブログネタが出るなんて嬉しいですね~(^^)
キャンプのもつ鍋は格別ですよ。何より簡単!
せっかく食らいついてもらったのに詳しいレシピがご紹介できてなくてスミマセン。
いつも目分量なもんでw
あ、そういえばオイスターソースの隠し味を書き忘れてます・・・(汗
味噌は「ちょっと少ないんちゃう?」くらいがちょうどいいです。
でないと味噌汁に化けます。
そうそう、この時のソロキャンから帰ってきてすぐ「試し張りせんの?」って聞いてくれたので嬉しかったですよ。
仲の良さはもう他のブロガーさんに見習うべきとこです。いつもウラヤマで見てます。
隣の芝は青く見えるってだけかもしれませんがw
鉄骨テントに好反応…、てっきりキャンプノリノリかと…。
温泉と料理で、釣るとか、、、。
ファイヤーハンガー、自作?!
確かに、ホムセンで13mmの鉄棒買えば、原価2000円もしないですからね!
でも、ヘタレ野郎なので曲げる自信がなくて…(´д`|||)
温泉と料理で、釣るとか、、、。
ファイヤーハンガー、自作?!
確かに、ホムセンで13mmの鉄棒買えば、原価2000円もしないですからね!
でも、ヘタレ野郎なので曲げる自信がなくて…(´д`|||)
r_islandさん、こんにちは!
ですよね~一緒に試し張りまでいくとノリノリだと思いますよね~
ところがどっこい、そんなに甘くはないわよっていうのは夫婦やって長いので予見していましたw
温泉に料理ではもう食いついてくれませんw
というより、ソロキャン延長な私のファミキャンスタイルがもうアウトなんですよ。
そこを改善せんがための、第一弾がてっこつ導入です。
ハンガーは材料費500円もいきませんでした。
バーナーが要りますが、しっかり固定してしっかり炙ればなんとかできました。
1本目は失敗し、曲げ練習に使って訳のわからないオブジェもできしましたけど(^^;)
ですよね~一緒に試し張りまでいくとノリノリだと思いますよね~
ところがどっこい、そんなに甘くはないわよっていうのは夫婦やって長いので予見していましたw
温泉に料理ではもう食いついてくれませんw
というより、ソロキャン延長な私のファミキャンスタイルがもうアウトなんですよ。
そこを改善せんがための、第一弾がてっこつ導入です。
ハンガーは材料費500円もいきませんでした。
バーナーが要りますが、しっかり固定してしっかり炙ればなんとかできました。
1本目は失敗し、曲げ練習に使って訳のわからないオブジェもできしましたけど(^^;)
てっこつはサイズ以上に広々らしーですね〜
見たことないし噂で知ってる程度ですがw
ランタンハンガーがカッコよろしー(*^.^*)
買ったらすんごい高いんですよね〜ソレ…
色々欲しいんですけど積載ポテンシャルが低いんで
よー考えんと、えらいことになります
最近は買っても載らんので物欲が無くなりましたw
Scene-1さんのキャンプで「ないわ〜」って言われたらウチなんか
「キャンプに行くな(怒)」です………
御手柔らかにw
見たことないし噂で知ってる程度ですがw
ランタンハンガーがカッコよろしー(*^.^*)
買ったらすんごい高いんですよね〜ソレ…
色々欲しいんですけど積載ポテンシャルが低いんで
よー考えんと、えらいことになります
最近は買っても載らんので物欲が無くなりましたw
Scene-1さんのキャンプで「ないわ〜」って言われたらウチなんか
「キャンプに行くな(怒)」です………
御手柔らかにw
とんがりさん、おはようございます!
壁が斜めってないのでサイズ値以上に広く感じます。
購入まで「(テント内で)かがまんでええんやな???」って何回も確認されてましたけど、これでようやく証明できました。
焚き火調理は基本しないんで、ランタン掛けるためにだけ例のハンガーを買う選択はなかったですねぇ。鉄筋曲げの遊び、慣れると結構楽しいですよ。
うちの嫁、なんか知らんですけどやたら「とんがりさん、とんがりさん」言うんですよね・・・
アホみたいに何張も買うオトンとちごーて、最初っからテントの選び方がええとか、もうなんかにつけ比較対象にされてます・・・
次のファミキャンはうちも節約して「鍋焼きうどんや!」って何回も言うてますわ(;´Д`)
壁が斜めってないのでサイズ値以上に広く感じます。
購入まで「(テント内で)かがまんでええんやな???」って何回も確認されてましたけど、これでようやく証明できました。
焚き火調理は基本しないんで、ランタン掛けるためにだけ例のハンガーを買う選択はなかったですねぇ。鉄筋曲げの遊び、慣れると結構楽しいですよ。
うちの嫁、なんか知らんですけどやたら「とんがりさん、とんがりさん」言うんですよね・・・
アホみたいに何張も買うオトンとちごーて、最初っからテントの選び方がええとか、もうなんかにつけ比較対象にされてます・・・
次のファミキャンはうちも節約して「鍋焼きうどんや!」って何回も言うてますわ(;´Д`)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。