失速中はファミキャンで in 羽高湖森林公園キャンプ場
2月中旬から用事が頻発で、すっかり失速している今日この頃。
その合間を縫って、ようやくキャンプらしいキャンプをできたのが3/12(土)のこと。
羽高湖で、ブランコと滑り台の間に挟まるようにロッジスクリーンテントST-1226を設営した。

この日はデイキャンプの方を含めて他に4組もいた。いよいよ春だ。
ろくな遊具がないからアヒルは嫌だと言っていたチビども。
来る前まで文句タラタラだったが・・・

めちゃくちゃ満喫しとるし。

チビ男「あひるもエエな!」
都合の良い男だ。
まぁ人のことは言えないので黙っておこう。
結果的にはブランコだけで2日遊び倒していた。
真横に張ったのがよかったのかもしれない。まだ空いているこの時期ならではだ。

この日「温泉」というメニューの必要性について若干の家族会議が開かれた。
移動時間も含め、3時間もの時間を費やすことが合理的か否かという議論。(どうせ行くならゆっくり入りたいという前提)
特に子供は風呂に入るともうプレ就寝モードに入っている。オカンもしかり。
風呂で気持ち良くなった→もう寝よ、という規則正しい生活が仇となり、キャンプをゆっくりそして夜をのんびり過ごすということがほとんどないのである。
「寒いのにわざわざ外でメシ食ってなにが楽しいねん」→「これやったら家でゆっくりしたいわ」というオカンの一声に「そうや!テレビもないしな!」とチビどもが便乗し、負のスパイラルに陥る。確かにこれでは住処を失くした家族の休日の図に過ぎない。
オカンも「そう考えたら別に風呂いらんな。お金掛かるし。」と結論付くわけだが、拙者入りたいのである・・・風呂後のビールが楽しみなのである・・・
最後まで賛成しないのは実はオトンだった・・・・。
まぁ次回はナシで行ってみよう。

風呂へ行くまでに仕込んでおいた「クラムチャウダーなポトフ」
あさりの出汁をしっかり利かせている。

別に作ったグリルハーブチキンにアボカドを乗せ、スープをかけつつ食べた。

寝落ち寸前の我がチームだったが、なんとかこの食卓で息を吹き返した。

「いっせーのーで・・・3!」とか言って、宣言したその数と出し合った指の本数が合えば勝ちな指ゲー。
自分の幼少期には爆発的に流行った遊びだったが、どうしてもその名前が思い出せない・・・
こういう昭和ゲーの達人であるオカンが、チビ子にその技の数々を伝授しているところである。
その姿はヨーダさながらだ。
その後、修行に疲れて師弟ともどもシュラフイン。
夜が楽しみなのにというオトンもシュラフイン。都合の良い男である。

翌朝は曇りの予報通り、スッキリしない空。

掛けてあるタオルが一層生活感を際立たせているが、これを掛けたのはオカンである。
そしてそれを撤去せずに写真を撮っているのはオトンである。
一晩中アルパカを焚きっぱなしで寝たというのに、まだ寒いという。
アルパカさんの性能をコケにされてはたまらないので、「寝る前からちょっと弱めとったんよ」(本当に弱めた)と告白したら朝から総攻撃を食らってしまった。

昨夜の残りにチーズとゴハンをブチ込み、リゾットに。

私的には絶対オーダーしないようなメニューだが、意外に評判が良かった。

曇っていると日中でも幕内が暗い。
オイルランタンでちょうど良い雰囲気になった。

リズム時計のUSB接続ファン
温度検証まではしていないが、天井部に籠る熱気を散らすのに十分なパワーを発揮している。

焚きっぱなしのストーブで湿気がすごいことになっていたので、カラッと乾いた地面まで引っ越し。
ついでにNE171との連結実験を。

鬼ヶ島みたいなことになっているが、思っていた以上に密閉状態を保つことができた。
昨夜はいちいちテーブルを寄せて、寝床を確保していたがこれなら広々している。
NE171の設営は手間いらずなので、スペースさえ許すならこれは良好だ。

ファミキャン充実事業のため、私のソロキャン会計はもはや火の車である。
コールマンのウッドロールテーブルの購入もそのひとつであるが、天板高が70cmと高すぎるため、こいつもパイプカッターで10数センチ落としてある。村の鍛冶屋ハイバックチェアと子供用パチノックスとの相性は抜群になった。

まだまだ再考の余地アリな我が家のファミキャンであるが、これから気温も上がりST-1226の本領が発揮されてくればクレームも減るに違いない。
キャンプなんか行かないんだからねっ!
と言いながら避難訓練の炊き出しで使われていた「かまど」を見て、「あれキャンプで使えるんちゃうん?」と言ってみたり
キャンプなんか大っ嫌いなんだからねっ!
と言いながら「キャンプで使った皿もう一回洗っとく?」なんて言ってくれるツンデレな嫁に、本気でそっぽ向かれまいとまだまだ奮闘を続けるしんいちであった。チーン・・・・
ぼっちもいいが時には・・・in そよそよ峡
今後もリピート間違いなし in そよそよ峡
備忘録 in 大滝山県民いこいの森キャンプ場
降水確率50%がもたらす静かなソロキャンプ in そよそよ峡
無題 in 吉舎いこいの森キャンプ場
たまには真水に浸かりたいじゃないか in 香六ダム公園キャンプ場
今後もリピート間違いなし in そよそよ峡
備忘録 in 大滝山県民いこいの森キャンプ場
降水確率50%がもたらす静かなソロキャンプ in そよそよ峡
無題 in 吉舎いこいの森キャンプ場
たまには真水に浸かりたいじゃないか in 香六ダム公園キャンプ場
この記事へのコメント
コールマンのテーブルにハイバック椅子
お子様用ぱちのっくす、アルパカ
鉄骨テント…
ファミキャン下手って
どのお口がゆーたwww
機会があれば我が家と是非ご一緒を
。。。
お子様用ぱちのっくす、アルパカ
鉄骨テント…
ファミキャン下手って
どのお口がゆーたwww
機会があれば我が家と是非ご一緒を
。。。
こんにちは(・ω・)
ブランコ、ものすごくテンション上げて満喫してますね(笑
思いっきり漕いでからのジャンプ、昔失敗して
後頭部を強打した思い出が……(;´ω`)
>どうしてもその名前が思い出せない
「これやろ!(親指ピコピコ動かす)」で通じていましたが
たしかに名前わからないです(笑
野菜たっぷりクラムチャウダーもリゾットも美味しそうだし
快適な居住スペース作ってあるし、見習いたいファミキャンです
ブランコ、ものすごくテンション上げて満喫してますね(笑
思いっきり漕いでからのジャンプ、昔失敗して
後頭部を強打した思い出が……(;´ω`)
>どうしてもその名前が思い出せない
「これやろ!(親指ピコピコ動かす)」で通じていましたが
たしかに名前わからないです(笑
野菜たっぷりクラムチャウダーもリゾットも美味しそうだし
快適な居住スペース作ってあるし、見習いたいファミキャンです
真夏の連泊でも風呂に入らないですけど何か?w
汚れまくってから家に帰る
↓
ゴシゴシ洗いまくる
↓
もーサイコー♪
↓
幸せイッパイ(* ̄∇ ̄*)
↓
病み付きになる
この繰り返しですよ
ファミキャンならとんがりさん家を参考にすれば
スムーズにいきますよ(爆)
汚れまくってから家に帰る
↓
ゴシゴシ洗いまくる
↓
もーサイコー♪
↓
幸せイッパイ(* ̄∇ ̄*)
↓
病み付きになる
この繰り返しですよ
ファミキャンならとんがりさん家を参考にすれば
スムーズにいきますよ(爆)
ファミキャン!珍しくファミキャンですね♪
お料理が毎度ながら美味しそうです~。
こういうオトンがうちにもいれば・・・。
(正直自分のレパートリーのなさにうんざりです)
子供用パチノックス!
何ででしょう。ベテランキャンパーさんも使っていると思うと
何故か嬉しくなってしまう自分がいます。
(けっして有限公司の回し者ではありません。。。。)
この間奥様の「キャンプはないわ!」を思い出して
笑ってしまって、旦那にも話しました。
ブログには興味0の旦那ですが、
しんいちさんの事は“牡蠣の人”ってことで
ちゃんと覚えているようですwwww
お皿洗いを申し出るツンデレな奥様、
素敵な夫婦愛ご馳走様でした♪
お料理が毎度ながら美味しそうです~。
こういうオトンがうちにもいれば・・・。
(正直自分のレパートリーのなさにうんざりです)
子供用パチノックス!
何ででしょう。ベテランキャンパーさんも使っていると思うと
何故か嬉しくなってしまう自分がいます。
(けっして有限公司の回し者ではありません。。。。)
この間奥様の「キャンプはないわ!」を思い出して
笑ってしまって、旦那にも話しました。
ブログには興味0の旦那ですが、
しんいちさんの事は“牡蠣の人”ってことで
ちゃんと覚えているようですwwww
お皿洗いを申し出るツンデレな奥様、
素敵な夫婦愛ご馳走様でした♪
ひろぞーさん、おはようございます!
ソロ道具の流用ではあらゆる面で限界を感じたまでです・・
ハードは揃ってきましたが、肝心のスキルが若葉マークです(^^;)
是非ご一緒してお手本をお示しくださいw
ソロ道具の流用ではあらゆる面で限界を感じたまでです・・
ハードは揃ってきましたが、肝心のスキルが若葉マークです(^^;)
是非ご一緒してお手本をお示しくださいw
いたちさん、おはようございます!
なかなかいい飛距離出してました。
おとーさんもやってーや!と何度かリクエストされましたが、嫌な予感がしたのでやめときましたw
昨日チビ男に例の指ゲーなんて名前って聞いたらやっぱ分からん言うてました。
なんかつっかえた感じで気持ち悪いです(^^;)
なかなかいい飛距離出してました。
おとーさんもやってーや!と何度かリクエストされましたが、嫌な予感がしたのでやめときましたw
昨日チビ男に例の指ゲーなんて名前って聞いたらやっぱ分からん言うてました。
なんかつっかえた感じで気持ち悪いです(^^;)
とんがりさん、おはようございます!
裏返しパンツの逸話思い出しましたわw
汚れ溜めしてからの風呂、たしかに爽快でしょう。
でもおっさん臭はきついので喫煙以上に煙たがられそうです・・・
とんがりリスペクトな嫁は、何や言うたらとんがりキャンプを例に挙げて来よります。
未だに鍋焼きうどん言うてましたからね・・・
ご一緒したいようなしたくないような複雑な心境ですw
裏返しパンツの逸話思い出しましたわw
汚れ溜めしてからの風呂、たしかに爽快でしょう。
でもおっさん臭はきついので喫煙以上に煙たがられそうです・・・
とんがりリスペクトな嫁は、何や言うたらとんがりキャンプを例に挙げて来よります。
未だに鍋焼きうどん言うてましたからね・・・
ご一緒したいようなしたくないような複雑な心境ですw
くまこさん、おはようございます!
月イチくらいはファミキャンに行きたいな~と思ってます。せっかく散財もしたし・・・
お料理をオトンがするからやることなくておもんなーいという側面もあるんですよね。
まかせっきりだとそれはそれでオラー!ってなるし、さじ加減が難しいですわ。
パチノックスはくまこさんのレポを参考にさせて頂きましたよ。
何度、小熊君が座っている写真を見たことかw
牡蠣の人w光栄ですw
月イチくらいはファミキャンに行きたいな~と思ってます。せっかく散財もしたし・・・
お料理をオトンがするからやることなくておもんなーいという側面もあるんですよね。
まかせっきりだとそれはそれでオラー!ってなるし、さじ加減が難しいですわ。
パチノックスはくまこさんのレポを参考にさせて頂きましたよ。
何度、小熊君が座っている写真を見たことかw
牡蠣の人w光栄ですw
奥さんのツンデレ…ニヤニヤ止まりませんね^^
ロッジ、天井が高くてリビングとしては
申し分なさそうですね^^
しかも連結、秘密基地感が半端ないです!
今時のお子さんリアルなよりTVなんですね…
と言いつつ、ブランコを漕ぐ角度
間違いなく競技者レベルです笑
メダル獲得!
ロッジ、天井が高くてリビングとしては
申し分なさそうですね^^
しかも連結、秘密基地感が半端ないです!
今時のお子さんリアルなよりTVなんですね…
と言いつつ、ブランコを漕ぐ角度
間違いなく競技者レベルです笑
メダル獲得!
羽高湖はお風呂がねえ…そうですねえ~
そっかー一番近い尾道ふれあいの里は結構割高ですもんねえ
羽高湖から所要時間40分くらいですけど
新原田温泉ゆうじんの湯は私は好きですねえ(秘湯好き)
素直にグーグルさんの言うこときいてたら
とんでもない道行かされるし、アメニティ何もないですけど
まあ、温泉は大事ですよね!ヽ(^o^)丿
そっかー一番近い尾道ふれあいの里は結構割高ですもんねえ
羽高湖から所要時間40分くらいですけど
新原田温泉ゆうじんの湯は私は好きですねえ(秘湯好き)
素直にグーグルさんの言うこときいてたら
とんでもない道行かされるし、アメニティ何もないですけど
まあ、温泉は大事ですよね!ヽ(^o^)丿
ファミキャン、順調じゃないですか~。
あの指ゲー、名前はないもんだと思ってます。ジャンケンで決めよ~、のかわりに、せーの1で決めよ~、とか言ってた気が。
チェア、赤にしたんですね~。もち、頭、もたれさせられますよね??私も今大人用チェアをハイバックタイプにするか、パチノックスでコンパクトにしとくか、迷ってるので参考にいたします!
あの指ゲー、名前はないもんだと思ってます。ジャンケンで決めよ~、のかわりに、せーの1で決めよ~、とか言ってた気が。
チェア、赤にしたんですね~。もち、頭、もたれさせられますよね??私も今大人用チェアをハイバックタイプにするか、パチノックスでコンパクトにしとくか、迷ってるので参考にいたします!
指ゲー、備後では「いっせのーせ」ゆうてましたよ。
斬りまくりですね。パイプカッターでぐるりんした後はきちんとバリとっておかんと指切れますよ〜ってScene-1さんなら心配ないか!(^^)
ジャストサイズを創り出すなんて誰よりもばっちりファミキャン親父ですよ!
3時間温泉?どこ目指したんじゃろ⁇
斬りまくりですね。パイプカッターでぐるりんした後はきちんとバリとっておかんと指切れますよ〜ってScene-1さんなら心配ないか!(^^)
ジャストサイズを創り出すなんて誰よりもばっちりファミキャン親父ですよ!
3時間温泉?どこ目指したんじゃろ⁇
劇団にひきさん、こんにちは!
キャンプに関してはツン8デレ2くらいの割合ですから、あまりニヤニヤはしてられません(^^;)
連結は、直線的なロッジとドームがこんなにピッタリはまると思いませんでした。
高低差があるので、なんだか洞窟に入っていくような感覚ですw
ブランコのあの角度、改めて見るとそのままクルッとバク転しそうですね・・・
キャンプに関してはツン8デレ2くらいの割合ですから、あまりニヤニヤはしてられません(^^;)
連結は、直線的なロッジとドームがこんなにピッタリはまると思いませんでした。
高低差があるので、なんだか洞窟に入っていくような感覚ですw
ブランコのあの角度、改めて見るとそのままクルッとバク転しそうですね・・・
jun☆さん、こんにちは!
尾道ふれあいは近いけど仰る通り高いんですよ。
5人分となると割高感がなおさら・・・ということで今回は光信寺ゆっくらまで行きました。
ゆうじんの里のほうが近いですが、ゆっくらのクーポン利用がコスパ最強です。
直線距離では近いので、神石に抜けられる大きな道でもできれば、あひる言うことなしなんですけどね(^^;)
尾道ふれあいは近いけど仰る通り高いんですよ。
5人分となると割高感がなおさら・・・ということで今回は光信寺ゆっくらまで行きました。
ゆうじんの里のほうが近いですが、ゆっくらのクーポン利用がコスパ最強です。
直線距離では近いので、神石に抜けられる大きな道でもできれば、あひる言うことなしなんですけどね(^^;)
びーばーさん、こんにちは!
やっぱないんですかね・・・記憶力低下じゃなくてよかったw
収納を考えると断然パチノックスですね。すばらしいコンパクトさです。
一方の村鍛冶ハイバックはデカいです。車の中でも存在感抜群w
ゆったり座れるのはやはりハイバックです。その差は歴然ですね。
無垢ブナの肘置きがいい感じですよ(^^)
やっぱないんですかね・・・記憶力低下じゃなくてよかったw
収納を考えると断然パチノックスですね。すばらしいコンパクトさです。
一方の村鍛冶ハイバックはデカいです。車の中でも存在感抜群w
ゆったり座れるのはやはりハイバックです。その差は歴然ですね。
無垢ブナの肘置きがいい感じですよ(^^)
anrisaurusさん、こんにちは!
なんかどっかで聞いたことある気がします「いっせーのーせ」
何かにつけ名前付けたがる関西だと何かしらの名前があったはずなんですがね・・・
パイプカッターが大活躍してます。
テーブルはなんでかしら70cm高のものが多いんですが、最近のチェアには高すぎます。
子供が座った日にゃメシなんか食えんですわw
光信寺ゆっくらだったんで3時間のうち2時間は風呂タイムです(^^;)
なんかどっかで聞いたことある気がします「いっせーのーせ」
何かにつけ名前付けたがる関西だと何かしらの名前があったはずなんですがね・・・
パイプカッターが大活躍してます。
テーブルはなんでかしら70cm高のものが多いんですが、最近のチェアには高すぎます。
子供が座った日にゃメシなんか食えんですわw
光信寺ゆっくらだったんで3時間のうち2時間は風呂タイムです(^^;)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。